こぐま会教材、提携SAPIX(サピックス)ピグマの幼児通信教育モコモコゼミ
モコさん

法人の方はこちら ▶

モコモコゼミは、こぐま会と東京大学出身者により開発されました。また、SAPIXの通信教育ピグマキッズくらぶとも提携しております。

勉強の出来不出来は、「勉強が好きか否か」で決まります。「勉強が嫌いな勉強の天才」などという人間は、この世に一人もいません。そのため当ゼミは、勉強好きな子供を育成することを目的に、難問でもキャラクターと楽しく学べるよう設計されております。勉強が大好きな天才は、小学校受験であれ、中学受験であれ、無敵の存在となります。
もし当ゼミの教材をお子様が気に入らなかったなら、すぐに退会申請をして下さい。逆に、お子様が当ゼミの教材を気に入ったなら、ぜひ当ゼミの受講を続けて下さい。教育の選定者はあくまで子供自身であり、親の判断で子供が大好きな教材を取り上げてしまうことのないよう、願うばかりです。
以上を念頭に、当ゼミのご受講をご検討頂ければ幸いです。


モコモコゼミの動物たち

モコモコゼミの動物たちは、かわいくて、ちょっぴりゆるめ。子供たちのために、一生懸命がんばります。
※モコさん以外の動物は普通名詞(パンダ、くま、等)で登場します。また、モコさんの名前を知らなければできない問題はありません。


モコモコちゃんねるボタン
ぬいぐるみやさんボタン
算数強化トレーニング かんがえるさんすう
プチコース (1-2歳)
プレコース (2-3歳)
年少コース (3-4歳)
年中コース (4-5歳)
年長コース (5-6歳)

毎月の教材セット

冊子教材(オンラインオプション「モコモコちゃんねる」対応)をはじめ、カード/パズル教材、シールにぬりえと盛り沢山。ハイレベルなのにかわいく、ちょっぴりゆるくて楽しい教材セットを毎月ご自宅にお届け。また、別売でぬいぐるみもあります。
教材セットの詳細は、各コースページをご覧下さい。


モコモコちゃんねる&ぬいぐるみサンプル画像

年間カリキュラム

モコモコゼミでは、こぐま会の「螺旋型カリキュラム」をそのまま採用。プチコース (1-2歳)で導入を行い、プレコース (2-3歳)、年少コース (3-4歳)、年中コース (4-5歳)、年長コース (5-6歳)と、同様の単元を少しずつ難易度を上げながら繰り返し行うことで、着実に子供たちの思考力、表現力を育んで行きます。また、プレ~年長はオンラインオプション「モコモコちゃんねる」に対応しております。
カリキュラムは4月号からスタート、月毎に難易度が上昇し、3月号修了後は次のコースに進級します。



*未: 未測量 位: 位置表象 数: 数 図: 図形 言: 言語 生活・他: 生活・その他

*本カリキュラムはあくまで現時点での予定であり、今後変更となる可能性があります。



年長コース (5-6歳)の1-3月には就学準備教材をご用意。まずは思考力、表現力を育み、就学前に文字の読み書きや計算を完成させるという適切な順序の下、小学校入学前に無理なくわり算の基礎にまで達する学力を身に付けます。なお、より早期に四則演算をマスターしたい場合には「算数強化トレーニング かんがえるさんすう」がお勧めです。
また、年長コース修了後の小学生コースについては、「SAPIX(サピックス)の通信教育 ピグマキッズくらぶ」と提携しております。

コピーライト久野泰可コピーライトKCC CO., LTD.